1959年  大阪府生まれ
1982年  日本女子大学家政学部住居学科卒業
1984年  東京大学大学院工学系研究科建築学

      専攻修士課程修了
1986年  コーネル大学建築学科大学院修了、
 

              東 環境・建築研究所代表取締役

現在、東京都立大学客員教授、日本女子大学・
日本大学非常勤講師
主な作品に「星のや軽井沢」、「星のや富士」、「星のや東京」、

「星のや沖縄」、「亀甲新」、「シーパルピア女川」など
著書に『塔の家白書』など

木造建築が促進されている中、実際にどのように木材を建築に活かしていくか”デザイン性”と”機能性”の面から学んでみませんか?
耐久性に優れるなど高品質で、見た目や触り心地の質感などが人気の高いウェスタンレッドシダー。
国内外のプロジェクトを多数ご覧いただきながら、ウェスタンレッドシダーが具体的にどのように活用されているか講演致します。

ウェスタンレッドシダー、

心地よい空間をもたらす

デザイン性と機能性を学ぶ

ZOOMウェビナー同時配信
9/26(月)東京  渋谷エクセル東急

BCウッド主催セミナー

参加費無料・事前申込要

建築士の皆様へ:CPD対象セミナー

ABOUT THE SEMINAR

THE SPEAKERS  講師

東 利恵

建築家/代表取締役
東環境・建築研究所

Photo credit:ナカサアンドパートナーズ

国内外プロジェクトについて講演 

エリック・ペティット

共同創業者/建築家
OPENSPACE
ARCHITECTURE + INTERIORS

シニア・ビルディング・テクノロジストおよびプロダクション・チームリーダーとして、基本設計から契約管理までプロジェクト開発のあらゆる側面に携わる。32年にわたる建設業界での経験から、建設における知識とコストを熟知しており、効率的で費用対効果の高いプロジェクトを実現。

宮崎 豊 

大工の家に生まれ、小学生の頃から大工仕事を学び自作バイオリンを製作。木造建物がまだ注目を浴びていない30年前より「木造維新」活動を継続、現在木材を永く使うための高耐久木材設計支援業務を行っている。
2000年当時国内最大の都市型木造マンションの建築許認可取得、国内外での木材を使ったプロジェクトでの受賞歴を持ち、大手前大学にて特別講師として構造木材の講義を担当した経験を持つ。
 

カナダプロジェクト等について講演 (通訳あり)

WRC技術的知識について講演

12:30 

受付開始

セミナー第1部

崎 豊(WRC技術的知識)

エリック・ペティット(カナダ等プロジェクト活用事例)通訳あり

Q&A

セミナー第2部 / Q&A

東 利恵(国内外プロジェクト活用事例)

 閉会の挨拶

開会の挨拶

13:00

13:10

14:25

14:30

15:30

AGENDA セミナースケジュール 

 NOTICE セミナー開催にあたっての注意事項

セミナー開催にあたっては、コロナ対策を講じて実施させていただきます。
検温・
マスク着用・入口でのアルコール消毒等、ご協力をお願い致します。

LOCATION 開催場所

9/26(月)東京

REGISTRATION お申込み

参加費無料・事前申込み必須  〆切:9/22(木)

ご参加を希望される方は、こちらの参加フォームにご入力下さい。(*必須)
会場は、コロナ対策で定員人数を制限しております。
ご希望の方は、お早めにお申込み下さい。
※ZOOMウェビナーに人数制限はございません。

  お問い合わせ先

BC WOOD日本事務所  TEL 03-6455-1571    bcwood@bcwood.jp

協力
カナダ大使館、ブリティッシュ・コロンビア州政府在日事務所

後援
(一社)日本商環境デザイン協会、(一社)日本ツーバイフォー建築協会,(公社)日本建築士会連合会
(一社)日本ログハウス協会、
日本木材輸入協会、(一社)輸入住宅産業協会

私たちBCウッドは、カナダブリティッシュコロンビア州(BC州)の 木材・木質建材及び製品メーカーがメンバー企業として名を連ね、 政府機関と連携して木材・木質建材の輸出を促進する非営利団体です。


渋谷 エクセルホテル東急
6階「プラネッツルーム」
会場定員 35名
(ZOOMウェビナーは人数制限なし)

〒150-0043 渋谷区道玄坂1-12-2
(渋谷駅より徒歩2〜3分)

アクセスはこちら

会場よりZOOMウェビナー同時配信致します